すももたろうのなあなあブログ

頑張っているあなた、頑張っている人を応援するあなた。そんなあなたを応援します!

<エッセイ>才能と経験って実は同じかもしれないっていう話

こんにちは、すももです。

今回はエッセイシリーズ第一弾!

基本的に戯言なので、暇つぶしにでも見ていただけると嬉しいです(^^♪

 

<才能=経験説>


f:id:naruyouni-narusa:20200429181749j:image

世の中にはいろんな才能を持っている人がいますよね?

野球が上手い人、勉強ができる人、けんかが強い人etc.

では、才能とはいったい何なのでしょうか?

一般的には、生まれつき持っているものや遺伝だといわれますが、私は”経験”だと考えています。

具体的にいうと、野球が上手い人は生まれた時から野球ができるのではなく、幼少期からボールに触れて、キャッチボールをして遊んでいたから上手いのではないかということです。そしてそれが才能と呼ばれるのではないでしょうか?

同様に考えると、勉強ができるのは幼少期から頭を使って考える機会が多かったからであり、けんかが強いのは、普段から体を動かし、争いの機会に恵まれたから。

このように、才能とは生まれつきでも遺伝でもなく、ただの経験値の差なのです。

 

<才能は無限大!>


f:id:naruyouni-narusa:20200429182114j:image

「才能=経験」説が正しいとすれば、才能は今からでも無限につくることができることとなります。

仮にあなたが今20歳だとすると、あなたの才能は10~20年前の経験からできていることになります。ということは、今あなたが頑張っていることは、10~20年後にあなたの才能になるのです。

こう考えると、今の経験というのがさらに有意義なものになりませんか?

 

<まずはチャレンジするのが大事>


f:id:naruyouni-narusa:20200429181917j:image

経験が才能になるということは、いろんな経験を積めば積むだけ将来のあなたを助けることになります。

特に若いうちはチャレンジの機会に恵まれていると思います。

そのチャンスを生かすのか、それとも無駄にするのか、どちらを選ぶのも自由です。ですが、今のその選択が将来のあなたの運命を変えるかも変えるかもしれません。

 

 

 

 

大学に行けないのに学費は全額?それっておかしくないですか?<新型コロナ>

こんにちは、すももたろうです

最近は新型コロナウイルスの影響によって、多くの大学生がキャンパスに入構できない状態だと思います

授業はオンラインや課題を通じてのものとなっている訳ですが、これによりある問題が生じると思います

それでも学費は全額払わなければいけないのか?

おそらく、多くの学生は、学費に見合ったサービスを受けられていないのではないでしょうか?

オンラインで対面と同じレベルの授業ができる先生は少ないと思います。

それに、キャンパスに入構できないということは、図書館やその他の施設は利用できません。理系の方に関しては、実習や実験もできないでしょう。

にもかかわらず、授業料に施設料まで全額払わなければいけないというのは、おかしいと思いませんか?

<大学側の負担は増えているという現実>

たしかに、大学側も新型コロナに関する対応で負担が増えている現実もあると思います。そう考えれば、学費を全額支払わなければいけない気もしてくるかもしれませんが、私はそこに待ったをかけたいのです

 

ここで一つの例を考えてみましょう。

あなたはとある飲食店でかつ丼を頼みました。しかし、仕入先の都合で肉が手に入らず、卵だけが乗ったかつ丼?が出てきたとしましょう。店主は「私だって仕入れる努力はしたんだから、そのままの値段を支払ってくれ」といいます。

このとき、あなたは納得してそのままの値段で支払いますか?

中には支払うひともいるかもしれませんが、多くの人は支払いたくないと思います。

 

学費の話も同じではないでしょうか。コロナに関しては大学側に一切の非はありませんが、

コロナ以前と同じ程度のサービスが提供できていない以上、同じだけの学費を請求するのは間違っていると思うのです。ましてや施設が使えないのに施設料を取るなんてありえません。

<学費減額を求める署名について>

最近、学生や保護者の間で、インターネットを通じて学費減額を求める署名活動を実施する動きが出ています。学費を全額支払うことに不満があるなら、こうした活動に参加してみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

萩生田さんへ、今年の入試どうするおつもりですか?

こんにちは、すももたろうです

世間は新型コロナウイルスの話題で持ち切りですね。

マスクが足りないだの、外出ができないだの、etc.

もちろんこれらも大事なことではあるんですが、受験生の皆さんはこちらのほうが気になっているのではないでしょうか?

今年の入試どうなるの!!!

あまりテレビでは取り上げられないようですが、受験生にとっては死活問題です。

ワクチンやアビガンの話の方が視聴率がとれるのかもしれませんが、受験のことも取り上げてほしいものです。

 

<先行き不安な教育界>

新型コロナウイルスの影響で、学校や予備校も休校になり、受験生の皆さんは不安でいっぱいだと思います。授業進度のや成績もどうなるのかわかりません。学校がなければ質問もできません。

世間にはオンライン授業ですべて解決できると思っているひともいるみたいですが、対面と同じクオリティをオンラインで実現できる先生はほとんどいません。そんなに甘くないです。

また、すっかりニュースでも見かけなくなった共通テストのこともあります。

新型コロナの影響で、このような問題が生じてしまったのは仕方のないことかもしれませんが、不安と戦っている受験生のために、一刻も早く対策を打ち出してほしいものです。曖昧なのが一番よくありません。

 

<受験生の皆さんへ>

f:id:naruyouni-narusa:20200424011435j:plain

受験生の皆さんは今、本当につらい思いをしていると思います。

しかし、立ち止まっている時間はありません。与えられた環境で、今できることをやりましょう。時間は有限です。

不安で集中できないのなら、コメント欄にでも吐き出してください。私がすべて受け止めます。

つらいのは一人だけじゃありません。みんな同じです。

そしてどのような形であれ、入試本番は皆が同じフィールドで戦います。あなただけが不利になることはありません。

それに、このような状況だからこそ、より成長できるのではないでしょうか?このかつてない入試を乗り越えれば、皆さんは最強の受験生になれます!

来年の春を皆さんが笑顔で迎えられるように、ささやかながら応援しています。

頑張れ、受験生!!!



f:id:naruyouni-narusa:20200424220514j:image

 

 

 

 

 

受験生必見!!!センター現代文満点の問題の解き方<共通テスト>

こんにちは、すももたろうです


f:id:naruyouni-narusa:20200424010821j:image

今回はセンター現代文で満点を取った(古典はダメダメ…)ことがある私の解き方について話していきたいと思います!

少しでも参考になったらうれしいです!

 

①<まずはタイトルを確認する>


f:id:naruyouni-narusa:20200424010847j:image

試験が始まったら、まず始めにタイトルを確認しましょう!

タイトルの多くは本文の最後に記されています

ここを確認しない人も多いのですが、タイトルはとても重要です!!!

なぜなら、本文を読まなくても本文中の対比構造がわかる場合があるからです

(例えば「環境と経済」というタイトルなら、”環境”と”経済”の対比を意識して読むことができます。「日本人はなぜ勤勉なのか」というタイトルなら、先程のように対比が明確に示されてはいませんが、”日本人”と”外国人”を比べるんだろうなぁ…と予想することができます!)

対比構造がわかれば、本文の理解が格段にスムーズになるので、絶対にタイトルは確認しましょう!

 

②<最終段落を先に読む>


f:id:naruyouni-narusa:20200424010911j:image

タイトルを確認したら、次は最終段落を読みましょう!

結論が先に分かれば、本文を正しく解釈することが容易になります

アニメなら、ネタバレして見るのはお勧めできませんが、試験ではネタバレしていたほうが絶対にいいと思います!

また、入試は時間に余裕がないことが多いので、本文を何回も読み返す時間はありません。しかし、最終段落でネタバレしておくことで、一発で本文が理解できるようになります!

しかしたまに、最終段落が2行くらいしかなく、情報が不十分な場合があります。その時には、ひとつ前の段落から確認しましょう

 

③<問題を確認する>


f:id:naruyouni-narusa:20200424010941j:image

タイトルと最終段落を読んだら、次は問題を確認しましょう

問題文を先取り読みしておくことで、本文で注意して読まなければならないポイントがわかるようになります!

また、ここでも本文の対比がわかることがあるので、そのあたりも確認しましょう!

ここで注意点があります。選択問題で「適当なものを選びなさい」の場合には、選択肢まで確認する必要はありません。なぜなら選択肢の内容はほとんどが本文に反する内容だからです。しかし、「適当でないもの」を選ぶ場合には、ほとんどが本文と合致する内容なので、選択肢も確認してください!

 

④<本文を読む>


f:id:naruyouni-narusa:20200424011253j:image

さて、いよいよ本文です

本文を読むときには、対比を意識しながら読みましょう。

ですが、これまでの過程で対比がわからず、本文もわかりにくい場合には、逆説の接続詞(しかし、だがetc.)を確認しましょう!その前後には対比が隠れていることがとても多いです!

また、対比が取れる取れないに関わらず、接続詞とその前後には注意して読むといいと思います!接続詞を使って因果関係が示されていたり、内容がまとめられていることがあるからです!

私は、接続詞を発見したら、その働きに応じて、逆三角形や矢印などでしるしをつけていました。

 

<最後に>


f:id:naruyouni-narusa:20200424011435j:image

いかがだったでしょうか?

今回紹介したものはあくまで私個人の解き方ですが、参考になればうれしいです!

感想や疑問があればぜひコメント欄に!

ありがとうございました!

 

 

Youtubeは受験に役立つ?Youtubeの活用法をまとめてみた


f:id:naruyouni-narusa:20200409134541j:image

こんにちは、すももたろうです。

突然ですが、受験生の中にはyoutubeの誘惑に負けて勉強がはかどらない人もいるのではないでしょうか?

しかし、youtubeには受験に役立つコンテンツもたくさんあります!

そこで、今回は受験におけるyoutubeの活用法についてまとめてみました!

 

活用法① 〈授業動画をみる〉 


f:id:naruyouni-narusa:20200409134913j:image

youtubeには、授業をする動画もたくさんあります!

また、授業動画をアップしているyoutuberさんのなかには優秀な方も多いので、勉強にも役立つのではないでしょうか?

 

(筆者のオススメの教育系チャンネル)

  • とある男が授業をしてみた

小学校~高校までの教科書レベルの動画が揃っています。

問題のダウンロードも可能です。

  • 予備校のノリで学ぶ「大学数学・物理」

高校の範囲を扱っている動画もあります!

特に理系の方にはおすすめです

  • YouTubeの予備校「ただよび」    

元予備校講師の方がやっているので、授業の質もかなり高いです。

 

活用法②モチベーション動画


f:id:naruyouni-narusa:20200409134946j:image

youtube上には、勉強のジャマをするので

はなく、勉強のやる気を出させてくれる動画もたくさんあります!

筆者は受験生時代に、勉強のモチベーションが下がったときには、受験生を題材にしたカロリーメイトのcmをみていました。

 

〈最後に......〉


f:id:naruyouni-narusa:20200409135006j:image

youtubeは使い方次第で、受験勉強に生かすこともできます。

みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか?

TEPPAN英単語を使ってみた〈TOEIC対策〉

今日は!すももたろうです。

今回はTOEICの単語帳のひとつである

TOEICテスト TEPPAN英単語」を使ってみたので紹介したいと思います。

 

〈TEPPAN英単語とは?〉
f:id:naruyouni-narusa:20200408014731j:image

TEPPAN英単語はスタディサプリ講師であり、

英語教育界の革命児と呼ばれている関正生

先生のつくった単語帳です。

CMなどでもお馴染みの関先生は、TOEIC L&Rテストで990点満点を取得した実力者です。

では、そんな関先生のつくった単語帳とは、一体どのようなものなのでしょうか?

これから紹介していきたいと思います!

 

〈TEPPAN英単語の特徴は?〉

 

特徴1.正当率順になっている

この単語帳では正当率順で単語が載っています。

これにより覚えやすい単語から学ぶことができるので、英語が苦手な方や、初めてTOEICの勉強をする方にとって非常に取っつきやすい構成だといえるでしょう。

 

特徴2.記憶エピソードの掲載


f:id:naruyouni-narusa:20200408011849j:image

右側のページには写真のような受験者の記憶エピソードが掲載されています。

これにより、知らない単語をより楽に覚えることができ、記憶も定着しやすくなると思います。

 

特徴3.超詳しい解説


f:id:naruyouni-narusa:20200408012529j:image

TEPPAN英単語では、記憶エピソードの右側に関先生の解説があります。

しかもこの解説がめちゃめちゃ分かりやすいんです!

これは関先生のポリシーである丸暗記しない英語の具現化ともいえるでしょう。

これなら今までに他の単語帳で覚えられなくて挫折してしまった方でも大丈夫でしょう。

 

特徴4.有料アプリがタダに!?

TEPPAN英単語の購入者特典で、有料アプリである「スタディサプリENGLISH」の機能のひとつである単語アプリがなんと無料で利用できます!

単語帳とアプリをうまく使いこなせば、より楽に単語を覚えることができるでしょう。

〈総評〉


f:id:naruyouni-narusa:20200408014613j:image

TEPPAN英単語は工夫されていて、とても覚えやすい単語帳でした!

私も絶賛使用中ですが、受験生時代に使っていた単語帳と比べても明らかに覚えやすい忘れにくいです!

みなさんも是非つかってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

勉強のやる気が出ない受験生に伝えたいこと

こんにちは🎵大学生ブロガーのすももたろうです

今回は勉強の「やる気」について話していきたいと思います

f:id:naruyouni-narusa:20200405225914j:image

〈やる気が出なくなるのは当たり前〉

「やる気」の喪失は、すべての受験生の共通の悩みといっても過言ではありません。

どんなに強い志があっても、やる気が出なくなることはあります。

やる気が出ないときにするべきことは、自分を責めることではありません。

本当に必要なのは“やる気とうまく向き合っていく”ことです。

 

 

〈やる気との向き合いかた〉

 

  • やる気がなくても勉強する

筆者が一番オススメするのはコレです

多くの場合、最初はやる気が無くてもいざ勉強していればあとからついてきます。

これはあくまでも筆者個人の意見ですが、

「やる気は贅沢品」です。

やる気がある時だけ勉強していても、第一志望には受からないでしょう。時間は有限です。

 

  • “ながら勉強”をしてみる

勉強の効率は悪くなるかも知れませんが、ながら勉強もひとつの手です。

音楽を聴きながら...、お菓子を食べながら...、ベットに転がりながら...、

このような方法も、やる気がないときには有効だといえるでしょう。

 

  • いっそ勉強をやめてみる

とはいいつつも、どうしても勉強に集中できないこともあると思います。

そんなときは思い切って勉強から離れてみるのもひとつの手です。

このときのポイントは自分と勉強を完全に切り離すことです。

参考書には触れず、可能であれば誰かに預けましょう。

その後は、趣味や友人との時間をつくってリフレッシュしてください。

おそらく3日くらいで危機感を感じ、やる気が出てきます。


f:id:naruyouni-narusa:20200407212209j:image

 

〈最後に.......〉


f:id:naruyouni-narusa:20200407213830j:image

受験は自分との闘いです。

自分自身とうまく向き合うことが合格には不可欠です。

みなさんもやる気とうまく付き合って、悔いの無い受験ができるように頑張って下さい!

陰ながら応援しています!